税金確定申告きほんのき 会計ソフトが発達し、経理が簡単になったので税理士に任せずに自分で確定申告をする人は多いと思います。専門家ではない素人が経理をやっているといろんな疑問が出てくると思いますので、今回はどのようのものが売上や経費になるのかを解説していきます。... 2021.01.24税金
不動産住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を理解しよう! 前回はふるさと納税の解説をしましたが、住宅借入金等特別控除(以下、住宅ローン控除)と併用する場合には注意が必要です。今後ふるさと納税の追加解説を予定していますので、その前に知ってもらいたい知識について解説していきます。 住宅ローン... 2021.01.23不動産税金
税金ふるさと納税を理解しよう① ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあり)。 ... 2021.01.16税金
税金所得税率のナゾ 所得税は累進課税で課税されるので所得金額が増えるとそれに比例し税負率が重くなります。しかし、なぜか異様に税率が低いゾーンがあり、そのゾーンを狙って行くのが現実的に最も効率が良いと考えられます。今回は一般的なサラリーマンがいくら位稼ぐべき... 2021.01.09税金
税金未成年者の確定申告で得をする 子ども(未成年者)の確定申告どうしていますか?まさか特定口座だからと源泉徴収されてそれで終わりにしてませんよね?確定申告する事で何万円違ってきますので利益が出たら確定申告して『還付』、損失になっても確定申告して『上場株式などの譲渡損失の... 2020.10.25税金
税金税金をお得に支払う方法 税金は1円も値引きしてくれません。さらに原則として現金払いです。しかし「Visa LINE Payクレジットカード」と「チャージ&ペイ」の登場により、税金の支払にもかかわらず3%分のポイントがもらえるようになりました。今回はどう... 2020.06.19税金
税金住民税を安くする方法 ~減額・免除制度について~ 減額・免除になる場合がある 個人住民税は所得税の源泉徴収制度とは異なり、前年の所得に対して課税される制度となっていますので、 税負担の公平性から、納付時期の所得状況などにかかわらず納めることが原則となっています。 ただし、予測でき... 2020.06.10税金
税金やらなきゃ損する相続税対策 ~非課税枠をフル活用~ 平成27年1月1日以降に相続又は遺贈により取得する財産に係る相続税については基礎控除が『5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)』⇒『3,000万円+(600万円×法定相続人の数)』と4割も基礎控除額が引き下げられました。相続... 2020.06.01税金
税金給与所得控除と扶養・配偶者控除 令和2年分以降、給与所得控除の税制改正がありました。それに伴い、扶養控除・配偶者控除にも改正が入りました。この改正により有利になる人もいれば不利になる人もいます。今回は税制改正内容、影響がある人、影響額などについて解説していきます。 ... 2020.05.22税金
税金基礎控除を理解しよう 税制改正があり令和2年より一律控除ではなくなりました。所得税・住民税によっても金額が違っていますので今回はその解説をしていきます。 基礎控除とは 確定申告や年末調整において所得税・住民税額の計算をする場合に、総所... 2020.04.27税金