NISA・つみたてNISA 違いを理解する

株式

 NISA(少額投資非課税制度)には通常NISAとつみたてNISAの2種類あります。どちらも非課税制度になるのですが、内容に違いがありますのでどうすれば最大限に効果を発揮できるかを考えて行きたいと思います。

 

どこが違っているのか?

 通常NISAとつみたてNISAで大きく違っているのは『非課税対象』『非課税投資枠』『非課税期間』の3点です。この3点について見て行きたいと思います。

非課税対象

通常NISAつみたてNISA
株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益

 通常NISAでは個別株式に投資することが出来ますが、つみたてNISAでは出来ません。投資信託については通常NISA、つみたてNISAとも非課税対象ですが、つみたてNISAで購入出来る投資信託は優良と認められた一定の投資信託のみとなっています。

 

非課税投資枠・非課税期間

通常NISAつみたてNISA
新規投資額で毎年120万円が上限
(非課税投資枠は最大600万円)
新規投資額で毎年40万円が上限
(非課税投資枠は20年間で最大800万円)

通常NISA

 通常NISA口座では、毎年120万円分の金融商品が購入可能です。各年に購入した金融商品を保有している間に得た配当金や値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて5年間、課税されません。非課税で保有できる投資総額は最大600万円となります。
 非課税期間の5年間が終了したときには、保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができるほか、通常NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に移すこともできます。
 なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が120万円を超過している場合も、そのすべてを翌年の非課税投資枠に移すことができます
 現在、通常NISAは2023年までの制度とされていますので、金融商品の購入を行うことができるのは2023年までです。2023年中に購入した金融商品についても5年間(2027年まで)非課税で保有することができます。

つみたてNISA

 つみたてNISAでは、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。
 各年に購入した投資信託を保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されません。非課税で保有できる投資総額は最大800万円となります。
 非課税期間の20年間が終了したときには、通常NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に払い出されます。なお、つみたてNISAでは、翌年の非課税投資枠に移すこと(ロールオーバー)はできません
 現在、つみたてNISAは2037年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2037年までです。
 2037年中に購入した投資信託についても20年間(2056年まで)非課税で保有することができます。

 

どちらを選ぶべきか?

 通常NISAとつみたてNISAではどちらか一つしか開設することが出来ません。それならば有利な方を開設したいと考えるのが普通だと思います。私の考えですがどちらを開設すべきか参考にして下さい。

通常NISA

・通常NISAでは個別株式を購入することが出来ますので、個別株式で非課税投資枠を使いたい人はNISA一択になります。

・非課税投資枠が120万円とつみたてNISAに比べて大きくなっています。短期で非課税枠を大きく使いたい人にも通常NISAが合っています。

 私は以前、日興証券で通常NISA口座を開設していました。それは個別株式、中でもIPO株式をもらって大きく非課税枠を使いたかったからです。口座開設した2014年に3902メディカル・データ・ビジョンのIPOをもらい、公募価格5,180円→初値12,220円と2倍以上の値上がりとなり70万円以上の利益が出た時は税金を14万円程節約が出来ました。しかし、その後何年もA級・S級のIPOをもらうことが出来ていません。

つみたてNISA

・非課税期間が20年と長いため、複利の効果がよく効きます。これを利用してじっくりと資産を増やしたい人にはつみたてNISAが合っています。

 21世紀の資本で有名なトマ・ピケティ氏が唱えている通り『r>g』、株や不動産など資産運用から得られる利益率は働いて得る所得の伸び率よりも大きいのです。これはなるべく長く資産運用の世界にいることをすすめています。

 

まとめ

 通常NISA、つみたてNISAいずれにもメリットがありますが、それを活かすには自身の投資スタイルをよく考えるべきです。投資スタイルが合わなければ途中で投げ出して結局、あまりお得ではなくなってしまいます。通常NISA、つみたてNISAはいずれか一方しか口座開設出来ませんので、よく考えてから口座開設しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました